たるちるの尾巴
奈良に生息するおばちゃんの日記です。
プロフィール
Author:たるちる
つなビィ
たるちるの尾巴 別館
つなビィ -tuna.be-
天気時計
カテゴリー
主に画像のカテゴリー分けになっています。
あいさつ (1)
フィギュア (97)
花 (98)
食 (61)
ランチ (29)
お菓子 (83)
わんこ (27)
おでかけ (89)
なら (27)
アジアン (7)
雑貨 (30)
明星 (24)
手作り (4)
家族 (64)
meromeropark (11)
未分類 (16)
奈良とけい
グーバーウォーク
今日の中国
ブックオフ買い取り
ジェイ・チョウ
Amazon.co.jp ウィジェット
リンクシェア
リンク
たるちるのおたから
JVR Music
旧管理画面
新管理画面
World-Word-JS版翻訳
Present's by
サンエタ
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
スポンサーサイト
--------(--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
blog Top
回復期リハビリテーション病棟へ
2014-04-08(Tue) 20:13
1月6日
回復期リハビリテーション病棟のある病院で面談。
紹介状持参で母と2人で行く。
受け入れてもらえるか心配していたけれど、紹介された時点で受け入れは決まっていたようだ。
早速8日に転院ということに。
リハビリ担当の先生から父の症状だとリハビリは順調にいって春、ゴールデンウイークには退院できるかな、と。
ただし、たまにリハビリを拒否する、先生のいう事を聞かないなど退院をお願いするケースもある、と。
まさか父がその対象になるとは(汗 このときはまだ想像できなかった。
リハビリは看護師さん、理学療法(PT)・作業療法(OT)・言語聴覚療法(ST)の
担当先生方がチームでスケジュールを組んでくれる。
朝起きて着替えるところからリハビリの一環。なかなかハードな感じ。
1月8日
私は仕事があったため父と母2人で転院。
車いすごと乗れる介護タクシー?で運んでもらう。
父は緊張からか、とてもシャキッとしていたそうで受け答えもバッチリだったそう。
とりあえず個室で、部屋の中は車いすを使用せず手すりなどにつかまり動くことに。
前の病院では車いすに紐で縛り付けられていたのに、いきなりだなぁ、と思ったけれど
大丈夫なようでした。
スポンサーサイト
家族
|
CO(0)
|
blog Top
<<
ナースステーションの真正面
|
Top
|
近況 要介護4
>>
コメント
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
Top
copyright © 2004 Powered By FC2ブログ allrights reserved
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。